―――以下、転送歓迎――――
皆様へ
お世話になっております。
11日9日の記事<[11/28 北里大学] 亀田ファミリークリニック院長の講演会>に関しま
して訂正があり、
再度投稿させていただきます。
受付開始時刻等の日程、参加締切日、参加申込先のアドレスが変更になっております。
お手数をおかけして大変申し訳ございませんが、参加をご希望の方はご確認の程よろし
くお願い申し上げます。
以下、訂正後のご案内です。
今回は家庭医やプライマリケア、総合内科に興味ある方、また将来開業希望などで外来
診察・診断技術に興味を持っているという方にお勧めの講演会です。亀田ファミリーク
リニックで院長を務められている岡田先生を北里大学にお呼びして、患者さんを診察す
るに当たり、少し視点を変えてより深い診察を行なっていくということについてお話を
して頂くこととなりました。
プライマリ、家庭医以外を志望される方でも臨床医なら避けることのできない診察・診
断という場面で大変役に立つお話が伺えるかと思いますので、興味のある方でしたら、
どなたでも構いません、是非、後輩、先輩、友達お誘い合わせうえ、奮ってご参加頂き
たく存じます。
詳細は以下を御覧下さいませ。
【日時】11月28日(土)
17:00〜 受付開始
17:30〜 講演会
19:30〜 懇親会
【場所】北里大学病院 新棟N 2階 臨床講義室1(アクセス方法は下記参照)
【仮題】「診断のその前に・・・その周辺や状況を含めて診る」
【講演者】鉄蕉会 亀田ファミリークリニック院長 岡田唯男先生
【聴講料】500円(懇親会費は別途徴収。3000円前後の予定。)
【対象者】医学部5,6年生、研修医(その他の方でも歓迎致します)
参加を希望される方は11月25日までに以下の申込フォームにご記入の上、下記アドレス
までお申し込み下さい。
申込先: kitasato.m3536@gmail.com (ご質問等もこちらにお願いいたします。)
------申込フォーム------
お名前(ふりがな):
大学・学年 or 勤務先:
メールアドレス(PC):
懇親会の出席:有・無・保留
---------------------------------
【会場までのアクセス】
最寄駅は小田急相模大野駅です。
駅までの道のりや駅から大学への行き方は以下を御覧下さい。
http://www.ahs.kitasato-u.ac.jp/ahsaccess75.html#trafficguide
大学病院新棟近くのバス停にて降車することになりますので、以下のアドレスに載って
いるキャンパス地図を参考にしながら大学正門を入り、両脇
に駐車場を見ながら医学部棟までお越し下さい。
http://www.khp.kitasato-u.ac.jp/hzenkei.html
医学部棟に入ると右前方に階段が御座いますので、その階段を3階まで上り、上りまし
たら左に曲がって下さい。しばらく直進すると左に廊下が続
いていますのでそちらに進み、すぐに右に曲がるとそこが新棟への連絡通路です。道な
りに行きますと左手に臨床講義室1が見つかります。
大変分かりにくいですので、当日は誘導させて頂くつもりでは御座いますが、上記をご
参考に為さって下さい。病院内の通行は患者様のご迷惑にな
りますのでご遠慮下さいますようお願い申し上げます。
皆様の御参加をお待ち致しております。
失礼致します。
2009年11月19日
[11/28 北里大学] 亀田ファミリークリニック院長の講演会
posted by I-cuber at 09:15
| イベント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33728991
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33728991
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック